キノコ・山菜採り
毒きのこに十分注意して下さい
山によって同じキノコでも傘の色の濃さが違う場合があります。
特に注意していただきたいのが、ナラモタセなどの安心食用キノコ採取中に
一本でも毒キノコが混ざるとその胞子が散乱してしまい、全てのキノコが毒性を帯びてしまうケースです。
知らないキノコ、自信のないキノコは採らないようにしましょう!

写真をクリックしていただければ詳しく説明してあります

きのこ・山菜
種類
説明
一本しめじ 一本しめじ
2009年10月16日
例年出る場所も今年は全然・・・
かろうじて・・・・
根岸様:採取
むらさきしめじ&はたけしめじ むらさきしめじ&はたけしめじ
2009年9月9日
今年はこの一回のみ
例年はもっと・・・・
7月31日
『撮影;原田様』
多分、唐傘茸
食用????
粟竹(あわたけ) 粟竹(あわたけ)
2009年一発目
今年早くも出ました
場所:松井田近郊
平井様
天然こしあぶら 天然こしあぶら
5月15日
お客様が持ってきてくれたこしあぶらです
山三つ葉 山三つ葉
5月9日
荒船山系の山三つ葉。
栗山天然水もお勧めです
天然山菜盛り合わせ 天然山菜盛り合わせ
こしあぶら、たらの芽、ふき、こごみ、山三つ葉
揚げたて天ぷら  700円です
山三つ葉 山三つ葉
稲含み山系
5月1日
こしあぶら こしあぶら
今では山菜の帝王
こしあぶら(新潟)
4月27日
今年はこの日がピタリでした
こごみ こごみ
こちらも新潟で採取のこごみ
 
4月22日 4月22日
相木のたらの芽
山わさび:稲含み山系 山わさび:稲含み山系
4月15日
朝、たらの芽を取りに行ったのですがあまりにも膨大な量!?
 
たらの芽 たらの芽
4月11日
当店のお客様、下山様が渓流釣りの途中で採取、本日のサービス日でその時いらっしゃっていたお客様に無料てんぷらにて提供いたしました。品切れで食べられなかったお客様すいません。
たらの芽 たらの芽
4月9日
今年一発目の天然たらの芽
稲含山系:富岡近郊ですが詳しいことは当店にて
2008年9月26日 2008年9月26日
当店のお客様、富岡市黒川の治田様が採取した前代未聞の特大天然マツタケ
傘の直径17cm、茎の長さ21cm
採取場所は秘密、
 
八ヶ岳山系こしあぶら、たらの芽 八ヶ岳山系こしあぶら、たらの芽
大河原様、原田様
5月24日、最終期です
こしあぶら5月6日 こしあぶら5月6日
大河原様がヤマメ釣りの後、採集した長野こしあぶら
こしあぶら こしあぶら
4月29日
当店のお客様と一緒に5人で
新潟県田子倉近隣
去年より少し早いです
極上わらび 極上わらび
4月29日
新潟 この辺の蕨と太さが違います
こごみ こごみ
4月29日
新潟 去年より成長がかなり早いようです
たらの芽 たらの芽
新潟 これも2番
こごみ こごみ
4月23日 おおげた山系
天ぷら、おひたしなど
本日また、蕨、山椒を採りにいったのですが何故か先客が・・・・茎から水が出ていたので2時間程前にとられてしまいました。
仕方なく別の場所で・・・・
山うど 山うど
おおげた山系
のびろ のびろ
富岡近辺
『のびろ』今が最盛期
もう少しで坊主が出てくると硬くなり味がおちます
蕨
大げた山
せきそん山系
たらっぺ(タラの芽) たらっぺ(タラの芽)
4月11日
稲含み山系
富岡周辺最盛期です!
小澤家山菜愛好会より:来年も収穫が期待できるように2〜3番芽は残す様にしていただきたいです
こごみ こごみ
日当たりの良い場所で最盛期
4月3日 稲含み山系
 
山椒 山椒
稲含み山系
4月3日
今の時期:香りが程よいです
 
わらび わらび
4月3日
稲含山系わらび
例年より今年は1週間程早いようです。山椒3日後ピーク。
 
2月2日(土曜)天然自然薯 2月2日(土曜)天然自然薯
富岡市採取
最大1m5cm
当店のお客様
原田様
市場価格:一本4千円〜5千円相当の品物。
保存方法など 保存方法など
写真が見ずらくてすいません。
ヒゲの数をみて山芋は年数を判断するそうです。写真の3本はおよそ7−10年ものです
 
保存方法:泥を落とさず土をかぶせておくのが、一番良いようです。
 
 
 
2月7日 天然自然薯 2月7日 天然自然薯
当店のお客様、ベテラン治田様と一緒に採って来た自然薯。
安中市秋間産
 
自家製フキ味噌 自家製フキ味噌
稲含山系採取
香り高い天然フキのトウを使った自家製フキ味噌
本日より期間限定にて
冷奴ご注文の方にご希望でおだしします。
天然源流本カジカ 天然源流本カジカ
稲含山の清水に居た天然本カジカ。
当店でカジカ酒で販売しています
 
フキのトウ フキのトウ
早くも今年出てきました。
稲含山
天然寒わさび 天然寒わさび
1月17日 稲含み山系
  これが天然寒わさび
 
1年中で辛さ、香りとも今が最高の時期です。
酒のおともに・・。
 
はたけシメジ はたけシメジ
10月25日 倉渕山系
 
いかにもそのまま食べられそうですが、必ず塩等でムシヌキをして下さい
とても美味しいキノコです
ヒラタケ ヒラタケ
10月8日
荒船山系
お切り込み、油いためで
アワタケ アワタケ
倉渕山系のアワタケです
一本シメジ 一本シメジ
倉渕山系
キノコ自体は今年、例年に比べ、全体的に2週間おくれています
はないぐち はないぐち
荒船山系
10月7日
 
油いためにして、お切り込みに最適
あわたけ(はないぐち) あわたけ(はないぐち)
10月8日 倉渕山系
これも煮物、うどん等で美味しくめしあがれます
極上一本シメジ 極上一本シメジ
10月8日 倉渕山系
一本しめじ(大きくなったもの) 一本しめじ(大きくなったもの)
10月7日 荒船山系
富岡通称  一本しめじ(ウラベニホテイシメジ) 富岡通称  一本しめじ(ウラベニホテイシメジ)
10月2日 荒船山系
香りマツタケ、味シメジのきのこ
富岡きのこマニアの中では一番人気!大金を積まれても滅多にお目にかかれないきのこ・・ホイル焼きは、独特のほろ苦さがあり日本酒との愛称は抜群です!ただ毒でそっくりなのがありますので本当に自信がある方が摂取して下さい。
左が毒きのこです 左が毒きのこです
写真左は毒キノコです。ためしに並べてみました。これが一番間違いやすく店頭に並んでしまうキノコです
1、取れた場所で傘の裏の色は若干の違いがありますが見た目で多少わかります。
2、茎の部分が最後細くなっています。これが最大の見極めとなるポイント
3、傘が付け根から二枚に分かれているように見えます。食せる場合、覆いかぶさるようになっています。
4、全てのキノコの端を1つずつ調理して自分で味見をしてから、後ほど調理したほうが完全に安心して食せます。
たまごたけ たまごたけ
10月2日
荒船山系で採取した玉子たけ
旨みの濃いだしで、お吸い物で抜群です
ナラモタセ ナラモタセ
9月21日
倉渕山系
H様が収穫
ほうきたけ??? ほうきたけ???
これはHATI様食せるかわかりません!!!????
多分ほうきたけですが!!!
早速ですがこれは専門の方にお願いした方が宜しいかと・・・・・。
当店では、完全安心といわれるものでも、家族で全て味見を一週間してみないと・・・・・申し訳ありません。
ナラモタセ ナラモタセ
これも下と同じく
下仁田近郊のナラモタセ
赤じこう 赤じこう
9月19日
下仁田近郊で採取 
赤ジコウ
 松林、雑木に群生
歯切れがよく、食感が良い
ナラモタセ ナラモタセ
9月18日
富岡市近郊
いなふくみ山系列で採取したナラモタセ
富士あけび(西湖周辺) 富士あけび(西湖周辺)
ヒメマス釣を採取しながら採った富士あけび
天ぷらにて・・ただヤッパリにがみが強いです。旬の物なので1口だけなら・・


ホーム お品書き 酒の肴 鮎釣り2009 2009年度渓流釣り 鮎2008 2008年度渓流釣り
お客様の趣味、作品 ワカサギ、ヒメマス キノコ・山菜 釣り2007 掲示板 渓流釣り2007 リンク集 渓流釣り2011


inserted by FC2 system